2024 / 12 / 15

映像作品上映会

 
 

伝承ホール寺子屋 映像作品上映会

歌舞伎、カブキ踊り 阿波木偶箱まわし 渋谷を祷(いの)

アアラめでたやな 祝福する藝能
藝能の本来は〝祝福〟藝
令和六年の秋。渋谷の伝承ホールの客席はみな笑顔だった。10月27日〈渋谷金王丸伝説〉の区民七十人のカブキ踊りと松本幸四郎丈の歌舞伎リーディング。11月1日の古典の日には、徳島から〈阿波木偶箱まわし〉の来訪。両日とも、「藝能ってなんのためにあるの?」ということを考えるのに相応しい舞台だった。その答えは「祝福する」。客席も舞台も〈えびす顔〉。豊かな藝能の庭の様子を、映像でお楽しみください。きっと〈お福分け〉があります。
司会進行:鈴木英一(伝承ホール寺子屋プロデューサー)

2025年2月8日(土)
18:00開演(17:30開場)
※上映会は約90分を予定

登場する人々:
松本幸四郎 
2024伝承ホール寺子屋塾生の皆さん
阿波木偶箱まわし保存会
 辻本一英 中内正子 南 公代 ほか

台本・構成:鈴木英一(伝承ホール寺子屋プロデューサー)
映像監督:栂岡圭太郎
撮影:株式会社オリジナル・株式会社HATGRAPH
協賛:サッポロビール株式会社
協力:松竹株式会社
   公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団
   料亭・三長
   Turn Table(ターンテーブル)
   しぶや三漁洞

会場:渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール(6階)
東京都渋谷区桜丘町23-21※渋谷駅より徒歩5分

全席自由:入場無料(要整理券、先着順) 
※当日は整理券に記載の番号順にご入場いただきます。
1/5(日)午前10時 整理券配布開始

【整理券配布・お問合せ】渋谷区文化総合センター大和田(3F) ホール事務室
TEL.03-3464-3252(10:00-19:00)※12/29〜1/3は休館日

※未就学児の入場・ご同伴はご遠慮ください。
※場内での撮影・録音・飲食は固くお断りします。
※最新の情報は、大和田公式ホームページにてご確認ください。

www.shibu-cul.jp

チラシのダウンロードはこちら>>>

NEWS一覧

2021.02.07 伝承ホール寺子屋 オンライン学習プログラム「やしょめ寄席」公開中(2/7~3/31)
2021.01.01 2020渋谷金王丸伝説公演の動画をアップいたしました。
2020.09.21 「渋谷カブキ音頭」チェックポイント3をアップロードいたしました。
2020.09.16 「渋谷カブキ音頭」チェックポイント1をアップロードいたしました。
2020.09.12 「カブキぼん!ダンス」の振付お手本動画をアップロードいたしました。
2020.09.09 「渋谷カブキ音頭」の振付お手本動画をアップロードいたしました。
2020.09.06 高泉淳子さんと江ノ上陽一さんインタビュー記事をアップロードいたしました。
2020.09.06 伝承ホール寺子屋塾生専用ページができました

 

▲トップページへ戻る

© SHIBUYA CULTURAL CENTER OWADA All rights reserved.